終わったり始まったり
半年未満でサービス終了。【重要】サービス終了のお知らせ[1/2]
— サクラ革命(6/30サービス終了) (@sakura_kakumei) April 22, 2021
この度『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~』は2021年6月30日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。今まで遊んでいただいた皆様に心より感謝を申し上げます。
今後の日程は下記をご確認ください。https://t.co/OLxazD2HrE#サクラ革命
ムーミンのゲームよりランキング下とかって噂は聞いてた。
サクラ短命とかサクラ散るとかもっと酷い言葉も見かけました(´・ω・`)

最近のSEGAはネガティブな話題でのみトレンド入りする事多くて悲しい。
ちなみに開発費用は30億円らしい。それであの出来かぁ・・・。
終わる話の次は始まる話。
PSO2:NGSのサービス開始が6月に決定と発表されました。【『PSO2:NGS』特番放送中!】『PSO2:NGS』正式サービスインの時期が、2021年6月に決定しました!さらに、国内版、グローバル版同時にサービス開始となります(国内版とグローバル版で、運営サーバーは別になります)。正式な日程は後日お知らせいたしますので、続報にご期待ください! #PSO2NGS pic.twitter.com/eObiQvSXSO
— PhantasyStarOnline2 (@sega_pso2) April 22, 2021
詳細は昨日公開された公式の動画にて。
それ以外の情報はCβのアンケート結果やNGSでのアップデート情報、
スターターパッケージの発売やキャラクリ可能なベンチマークが5月下旬に配信予定などでした。
NGSの正式サービスはグローバル版も同時開始でそれに合わせるように
グローバル版のPSO2も国内版に追い付くようアップデートされたのだとか。
8年かけて行われた国内版のアップデート内容を1年そこらで実装かぁ。
グローバル版の人は大変。まぁこの際全部忘れてNGSに取り掛かってもいいかもね。
ベンチマークはプレイ環境の性能テストなのでPC版のみとなってましたが
スターターパッケージの対応機種はPC、PS4、スイッチ(クラウド版)となってました。
現在PSO2を遊べてる人ならPS4やクラウド版でNGSを遊べる可能性があるのは朗報かな。
クラウド版のみ500円引きの別物商品のようです。購入時は注意。
個人的にがっかりだったのはスターターパッケージに封入されているアイテムで判明した事。

また「レアドロップ倍率」とか「経験値倍率」のブースト系消費アイテムのゲームなのでしょうか。
ただでさえマラソンしてばかりなのに残り時間気にしてタイムアタックになる雰囲気うれしくないです。
そしてこの期に及んでまだプロデューサーやらが不明なまま。
サービス開始前から不安要素あるの怖い。あと2ヶ月で気持ちよく開始してほしいなぁ。
![]() | ![]() |
![]() |
テーマ : ファンタシースターオンライン2
ジャンル : オンラインゲーム